“Portrait of The Wiz” Hirosuke”Deko” Doi
2023年4月
写真家・土井弘介、ぼくらはジョアン・ジルベルトというボッサ・ノヴァへの敬愛からこの人に出会った。出会った瞬間に「あっ、同じ血筋の人だ…・・」と直観したのは忘れない。
それから3年の月日が流れ、2022年晩秋、今回の展示の打ち合わせのため土井さんの住む長野県根羽村で再会した。
ぼくらは、土井さんがNY時代に出会い、生涯のSoul Brother となったトリニダード生まれのアーティスト、ジェフリー・ホールダーを撮った”土井弘介・写真展”を考えていた。
ぼくらのそんな企てを土井さんに話していると…「ジェフリーは黒人だけがキャストのオズの魔法使い“The Wiz”という舞台の衣装部門と演出部門でトニー賞を受賞しているんだ。
ぼくはジェフリーの友人ということで舞台裏の写真をたくさん撮ったんだよ」といって棚からポートフォリオを引っ張り出してきた。
その中から数枚の写真をテーブルの上に並べた。そこには黒人のアクターたちがキリッとポーズをとったり、ちょっとおどけてみたり、微笑んでみたり…とにかくサイコーの表情に溢れていた。
「土井さん、The Wiz のポートレイト展やりましょうよ!」
2人の意見は同じだった。
ジェフリー・ホールダー:
1930年トリニダード島に生まれる。
ダンサー、作優、演出家、デザイナー、画家、写真家、あらゆるメディアを使い“生命美”を表現するマルチアーティストである。
1957年から NY を拠点とし、バレエやミュージカル舞台、映画作優として多くの作品に出演している。
1973 年「007 死ぬのは奴らだ」でロジャー・ムーアと共演し強い印象を残した。
そして1975年
“The Wizが絶賛され、トニー賞2部門を受賞した。惜しくも2014年に亡くなっている。
土井弘介:
彼の 70 年代 NY マンハッタンでの活躍はジェフリー・ホールダーの存在なくして語れないだろう。
ジェフリーとの初めての出会いは、プレイボーイ誌が発行する Oui という雑誌の撮影で
ヘルムート・ニュートンの助手として同席した時であった。
初めて会った時、彼はジェフリーの背中に飛びのった。「でかい!」ジェフリーは大男だった。それから2人の素晴らしい交友が始まった。
ジェフリーは彼をダンスシアター、ディスコ、ギャラリーやアトリエのパーティー、ファッションショーなどへ連れ出した。
彼は時代の先端を目撃していた。そしてウォーホル、ダリ、マドンナをはじめとする70°sNY セレブリティのポートレートを残すことになる。
彼のNY時代のニックネームは “Deko”
「Hey Deko!今日も来てたんだね。フィーリングはどうだい?」会話が聞こえてくるようだ。
Deko と役者との関係は日を追って深まっていった。この小柄な日本人のフォトグラファーはみんなから好かれていたことが写真から伝わってくるだろう。
本番前舞台裏ならではのラフなポージングと緊張感。
ドキドキする。イメージが膨れ上がり、まるで現場を目撃しているかのようだ。
ジョアン・ジルベルトのポートレートだってそうだった。彼の写真はその場の空気まで再生し伝えてくる。
今回もまた最高の空間が出来上がるだろう。